
「バラモリ2022」プロモーションビデオ
バラモリのプロモーションビデオができました!

クラウドファンディング「#食べるバラでの日本をバラ色に」
2021年「食べるバラと飛騨の森ウィ-ク」は新型コロナの影響で中止。代わりにクラウドファンディングを立上げました。

中日新聞、岐阜新聞、飛騨市広報に
2021年クラウドファンディング開催中、記者発表を行いました!中日新聞さん、岐阜新聞さん、飛騨市広報さんに記載していただきました。

『河合っ子マルシェ』も応援しております
2022年6月19日(日)「河合っこマルシェ」も同時開催します!
EVENT イベント
News 最新
- バラモリPV(プロモーションビデオ)できました!ご覧ください!2022年6月19日に行われました『バラモリ2022』の催しの様子を動画にして、プロモーションビデオとしてYo […]
- バラモリ活動メディア関係クラファンに向けて、バラモリから記者発表ということで、中日新聞様、岐阜新聞様、飛騨市新聞様に取り上げていただき […]
- 昨年は『クラウドファンディング』ご協力ありがとうございました。2021年は「食べるバラと飛騨の森ウィーク2021」のイベントを同年6月の開催予定でしたが、コロナにより緊急事 […]
- 『河合っ子マルシェ』6/19同時開催河合小学校有志児童3~6年生15名よる河合っ子マルシェが開催されます。「地域で子どもを育てよう」という河合小地 […]
- バラモリ2022開催決定バラが咲き始める6月中旬に行うイベント『バラモリ2022』。テーマは「食べるバラと飛騨の森」。食べるバラのドリ […]
香愛ローズガーデン

香愛ローズガーデンでは、8,300m2の観賞用農園に、1,300種5,000株のバラが栽培され、6月中旬から10月頃まで花を咲かせ、訪れる人々を楽しませてくれます。中でも当園のために開発された「ローズ飛騨」はコンパクトな樹形で、カフェ・オレのような
色合いで、時に紫色を帯びるような色合いを醸し出します。
香愛ローズガーデン公式サイトより引用(http://www.kawairosegarden.com/)